担当コース
ポピュラーピアノ科・リトミック科
プロフィール
下野 愛(しもの あい)
音楽教育に熱心だった両親の影響で2歳からピアノとエレクトーンを習い始める。
ピアノはクラシック音楽を中心に学び、エレクトーンではジャズやポップス等のポピュラーミュージックのアンサンブルを並行して学ぶ。
中学校進学と同時に、それまで1人で演奏していたエレクトーンから人と人とのアンサンブルに興味を持ち、吹奏楽部に入部。
中学高校を通してアンサンブル活動を行い、高校では学生指揮も行い好評を得る。
また、子どもの発達にも興味をもち、音楽を通して子どもの心と体の成長に携わりたいと思いから、常磐会短期大学幼児教育科に入学する。
保育士免許、幼稚園教諭2種免許を取得し、卒業後は6年間幼稚園に勤務。
この時に、各年齢の発育・発達に合わせた音楽教育を日々の保育の中に取り入れた指導を行う。
また、音楽会や生活発表会では音作りや楽曲作りを担当し、子ども達と一緒に考えながら各年齢に合った作品を作り上げる。
この時の経験を機に、子ども達が主体的に参加できる為の研究も行う。
幼稚園を退職後もピアノを学び続け、ROLANDミュージックスクールのピアノ講師グレード試験に合格。
更にリトミックの講師グレードも取得予定。
子ども達への音楽教育を行いながら、普段からセッションサークルへの参加や、各種演奏活動も積極的に行う。