こんにちは!
豊中市の音楽教室・ピアノ教室・Fucciミュージックスクール音楽教室、受付のyukiです。
いよいよ夏本番ですね!
とっても暑い毎日ですが太陽のエネルギーを感じてワクワクもします!
今日はウクレレレッスンについて書きたいと思います♪
皆さんはウクレレという楽器をご存知ですか?
具体的に形や音色が思い浮かばなくても名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
小型のギターのような見た目で弦は4本。明るく軽やかな音色が特徴です。
ハワイアン音楽で多く使われる他、ジャズやポップスなど様々な楽曲のカバーにも使われています。
最近では“ナニワの光速ウクレレ少年”として近藤利樹さんが話題になりましたね。
ジェイク・シマブクロさんの「Hula Girl」、とても素敵な曲なので一度聴いてみてください。
ウクレレの魅力について先生にインタビューしてみました
ウクレレはギターに比べて小さくて軽いく、体に負担がかかりにくいそう。
なので、手が小さな子どもや女性の方も楽に弦が押さえられるので、おススメだそうです。
たしかに、私も少〜しだけギターに挑戦したことがあるのですが、コードを押さえるのが意外に難しく、余計なところに指が触れて詰まったようなヘンテコな音色になってしまっていた覚えがあります。
もちろん手が小さい方は皆ギターに向かないというわけではないのですが、手の問題で難しさを感じてギターに挫折してしまった人にもおススメです♪との事です。
私がレッスンを見学させてもらって思ったのは、何よりその音色が魅力的だなということ。
明るくて優しくて、海の波の泡がはじけるような…そんな感じがします。
生徒さんがウクレレに沖縄や海のイメージを持っていると仰っていましたが、私も同じことを感じました。
本格的な夏!
海、南国を感じさせるウクレレのレッスンで楽しむのも良いのではないですか?
Fucciミュージックスクール音楽教室では夏期短期レッスンも受付中です!
お申し込みは8/31(土)まで。どうぞお早めに。
オマケ
すっごく可愛いウクレレケース!
思わず注目しちゃいました。