レッスンブログ

節分リトミック☆鬼をやっつけよう!

2019年2月4日

みなさんこんにちは😃
受付担当のmamiです。

昨日は節分でしたね。
みなさんのお家には鬼はきませんでしたか👹?

良い子にしてないと鬼さんが来るよーと言われていたことを思い出します😅

 

節分に豆まきをする由来や意味って知ってますか?😃

もともと中国から伝わってきた風習で、季節の変わり目には邪気(鬼、魔物)が生じると考えられており、その邪気を追い払う儀式として行ったのが始まりだそうです。

室町時代ごろには、冬から春になる時期を一年の境目とし、「立春」は新年を迎えるのに大事な日として特に重要視され、豆をまいて鬼を追い払う行事として庶民にも定着していき、現在では『節分』とは立春の前の日のみを指すようになったそうです。

 

鬼や魔物を追い払うのに使うのが豆(大豆)で、古来より日本では穀物には、『邪気を払う力がある』とされています。
また、豆(まめ)=魔目(まめ、鬼の目という意味)や、豆(まめ)=魔滅(まめ、魔物を滅するという意味)の語呂合わせもあり、豆を鬼にぶつけることで邪気を払い、無病息災を願うようになったと言われております🍀

豆まきの方法は地域や家庭によって様々ですので、自分の地域はどんなやり方か調べてみるのも面白そうですね。

 

それでは、節分リトミックの様子をご紹介いたします😊

 

0歳児クラス まずは、カラーボールでコロコロ転がしてみたり、みんな何色が好きかな?😄

そして、次はボールを転がして、鬼をやっつけよう!鬼さん、倒せるかな👹💦エイッ‼️

 

 

1歳児クラス

1歳児さんは線を引いても関係ないですね😂みんな鬼をやっつけるのに必死ですっ‼️

でも、なかなか倒れない😂1歳児クラスのみんな、ガンバレー👊😆🎵

鬼退治で頑張った後は、みんなで鬼のお顔を作ってみましょう🎵

最初は鬼を怖がっていたお友達も自分で描く鬼さんは怖くないかな😊

最後に、自分で作った鬼さん達と記念撮影📷

これで、怖い鬼さんは来ないよね😆

 

 

2歳児クラス

みんな、線から出ないように(笑)ついつい、前に行っちゃいます😄

鬼さん、たくさん倒せましたね😆みんなよく頑張りました🎶

次は、ママと向かい合いっこをして鬼をやっつけよう!さぁ、みんな倒せるかな👹👹👹

そして、みんなで、鬼の顔を作ってみましょう!お顔は好きなお顔で描いてね😄

何色がかわいいかなぁ😊

ニコニコ鬼さんが出来ましたね😊こんな鬼さんならみんな怖くないですね🎵

 

リトミックでは季節を感じられる内容をレッスンに取り入れています😃

まだ小さなお子様でも、日本の四季折々の行事や様子を感じれたらと思います。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。