こんにちは、リトミック担当の下野です!
まだまだ発表会の余韻が冷めず、レッスンに来られた生徒さんや保護者の方々、そして先生方と発表会の思い出話をするのが教室に来る楽しみの一つになっています😊
今回は、リトミッククラスの発表会前のレッスンの様子をご紹介しますね🎵
先生達がはじめから考えていたことと、お子様のレッスンの姿からさらに出てきたアイディアが良い具合に混ざり合ってできた発表会の活動でした!なので少し企業秘密の部分もあるため、抜粋してお知らせします😌
どちらの学年も、普段のレッスンのようにお子様が参加できるよう、各クラス各曜日の先生と話し合いながら内容を決めていきました。
小さなお子様が大きなステージの上で、先生のお話やピアノの音を聴いてからだを動かし表現できていたのはこんな裏側があったからです・・・😆
1歳児クラス もりのおさんぽ
1歳児クラスのお子様は、生まれて初めての発表会!!
ということで、”お家の方と安心して一緒にからだを動かす”ことを前提に、いつもレッスンの始めにおこなっている『おさんぽ』の活動と秋🍂をテーマにし、色々と発展させていくという内容に決まりました。
どちらの学年もそうですが、特に1歳児クラスは、発表会のためにあえて新しい活動をおこなうわけではなく、通常のレッスンで楽しんでいるものを取り入れています。
なかでもトンボの活動は回数を重ねるごとに先生の指示やピアノの音をよく聴いて表現できるようになっていました😊
先生の指示やピアノの音を聴いて即時に反応(高いところ?低いところ?速く飛ぶ?ゆっくり飛ぶ?などなど・・)
その様子は発表会当日も見ていただけたのではないのでしょうか??
また、トンネルくぐりは0歳児クラスのときからレッスンで数回出して遊んでいましたが、お母さんと一緒にくぐれないことや、お子様によっては見慣れないもので抵抗もあり、さわるだけ、のぞくだけ、のお子様も👀
ですが、発表会で是非取り入れたいと思い、9月頃から久しぶりに出すと、抵抗なく進み出し何回も繰り返し楽しむことができていました😊
さわってみて様子を見てから中に入ったり、誰もトンネル内にいないことを確認してから中に入ったりと少し葛藤をみせるお子様もいましたが、発表会当日は全員スムーズに通り抜けることができましたね👏
発表会の本番中は時間が決まっているため、1人1回と決めさせていただいておりました。皆さん、きちんと守れていたことに成長を感じる場面でもありました😢✨
また、色の認識を身につけるために、指定された色を見つける活動も取り入れました。
今回は秋ということで、テーマはキノコです🍄
キノコの前で”ニョキッ” しゃがんでから上に伸びる動きは普段はあまりしないですが、そういった動きほどレッスンでは取り入れるようにしています
色の認識がだいぶはっきりしてきて、言葉でも伝えられるようになってきましたね👏
今後、音符をお知らせする際に、字の認識がついていない間は色で音を伝えるので、色の認識は大事になってきます✨
その他にも、葉っぱ1枚で見立て遊びをしたり、落ち葉を持って3拍子で揺れたり合図にあわせてひらひらと落としたり、、、
文頭にもお伝えしましたが、これ以上は企業秘密になるので、2歳児クラスの紹介にうつりますね😉
2歳児クラス お手伝いできるかな?
2歳児クラスのお子様も、今回出演いただいたみなさんは生まれて初めての発表会でした!!
1歳児クラスのときは膝の上に座ってレッスンを受けていたお子様も、今では向かい合わせになったり少し離れたりしてレッスンを受けられるようになってきています😊
発表会でも、”お家の人に見守られながら一人でやってみる姿”を見ていただけるよう、『お手伝い』をテーマに活動を進めました。
まずは、【長調(メジャー)】【短調(マイナー)】の聴き分け👂
【長調】はニコニコ、元気な感じ、【短調】はシクシク、悲しい感じ、と、のちの表現力にもつながってきます。
1回のレッスンではなかなか伝わりにくいことですが、何度も繰り返しレッスンで行う中で、まずは音が変わったことに気づき、次第にそれがどちらか判断できるようになってきました😊
今までも色々な方法で音の聴き分けを行ってきましたが、発表会では、『お花の気持ち』に置き換えてお水やりのお手伝いを頑張りましたね👏
そして、普段のレッスンでは歩きながら【4分音符】【8分音符】【2分音符】の違いを感じたり、合図を聞いて反対方向に歩いたり止まったりする即時反応の活動を行っているのですが、発表会では『洗濯』の活動として取り入れました✨
大きなスカーフを洗濯機に見立ててみんなでお洗濯!
ギュ~~~~ッと真ん中に集まったり、広がったりしてしっかり脱水もしましたよ😁
さて、これは何をしているところでしょうか???
・・・・正解は
♪♪ ♩
と卵を割っているところです😆
8月にオムライス作りの活動を全学年で行ったのですが、今回はみんなで大きなオムライスを作ろうということで、『お料理』のお手伝いとして発表会でも取り入れました。
玉ねぎを切るときは➡♪♪♪♪(トントン・・・)
炒めるときは➡♩ ♩ (ジュージュー)
とそれぞれにリズムをつけて表現することができるようになってきましたね🎵
発表会の当日は大きなオムライスが無事に作れたかな??
気になる方は、是非当日のブログをご覧ください😉
通常のリトミックのレッスンでは、日々保護者の方々の団結力を感じることが多いのですが、発表会前は特にその力を強く感じました。
今後もレッスンは講師だけがすすめるのではなく、皆様と協力してそのときのお子様の姿を見ながらレッスンできたらなと思っております😊
もちろん、発表会で活動が終わりではありません!
さらにステップアップできるように、まだまだ色々な活動を計画しています🎵お楽しみに😁
最後まで読んでいただきありがとうございました✨